エコ教育

ご案内
【ご案内】千葉県教育旅行SDGs体験プログラム 

  千葉県教育旅行SDGs体験プログラムに私どもののコドモミライプロジェクトの一つエコ教育プロジェクトの講座が掲載されました。 https://maruchiba.jp/hojin/kyoiku/documents/ce […]

続きを読む
エコ教育
【ご案内】科学論文も書けちゃう‼︎自転車発電で夏休み自由研究講座 

やちよ未来エネルギー主催の夏休み講座のご案内です。 地球温暖化やエコライフを学び、自転車発電を体験して自然エネルギーと電力会社からの電気を比較するなどして論文を作成します。夏休みの宿題にもぴったりな講座です! ■講座内容 […]

続きを読む
エコ教育
 【開催報告】「あおばまつり2023」 SDGsすごろくゲームと缶バッジ作り

  千葉県誕生150周年記念「あおばまつり2023」にてSDGsを体験できるブースを出店しました。   ゲームでSDGsを知るすごろくゲームと、SDGsを自分事としてより身近に感じられるように缶バッジを作るワークショップ […]

続きを読む
業務日記
【活動報告】グリーンコミュニティ 

  3月21日、春分の日にこどもみらいクリエイターの稲垣さん主催イベント「グリーンコミュニティ」に出展させていただきました。 コロナ禍をきっかけに環境問題に取り組み始めた稲垣さんとは八千代ユネスコ協会の第2回SDGsやち […]

続きを読む
イベント
【開催報告】キエーロ工作ワークショップ

10月2日、キエーロ工作WSを開催しました🌎 千葉県地球温暖化防止活動推進委員の須原里江子さんを講師にお迎えして開催。   「キエーロ」とは🔍 土に住むバクテリアの働きにより生ごみを分解する木製コンポストのこと。土を入れ […]

続きを読む
エコ教育
【ご案内】10/29こどもECO工作講座@かざみどりマルシェ 

  地球温暖化について考えるエコライフ講座、 そしてソーラー発電工作にチャレンジ☀️💡✨ オカムラホーム主催のかざみどりマルシェで やちよ未来エネルギーの夏休みの人気講座を開催します。   今年も100名以上の小学生にご […]

続きを読む
エコ教育
【ご案内】夏休み科学工作講座

今年も八千代市各公民館で開催します。 エコライフ講座では、地球温暖化、気候危機の実情、パリ協定、SDGs、そしてその解決に向けて私たちに出来ることとして、創エネ・省エネ・蓄エネ・パワーシフトについてクイズや動画を交えつつ […]

続きを読む
業務日記
【開催報告】再エネ明石オンライン学習会

再エネ明石×やちよ未来エネルギー!市民主体の実践からゼロカーボンシティ実現を 少し経ってしまいましたが、1/14は再エネ明石オンライン学習会でした。 「市民主体の実践からゼロカーボンシティ実現を~市民発やちよ未来エネルギ […]

続きを読む
エコ教育
【開催報告】夏休み講座⑥

8月10日、幕張ハウジングパークのレンタルスペース、Pumehana幕張さんにて夏休み科学工作講座を開催しました。 非常事態宣言下ではありましたが、子どもたちの学びを止めず、できる形で開催できたこと、会場を運営しているニ […]

続きを読む
エコ教育
【開催報告】夏休み講座⑤

8月6日、八千代台東南公民館にて夏休みこども環境工作教室~缶バッチにチャレンジ~講座を開催しました。 前回に引き続き満席の20名の参加でした。先週のメカホッパーの工作講座に参加してくれた子もきてくれていて嬉しい限りです。 […]

続きを読む